🐬久しぶり
実に4ヶ月ぶりの更新です。
予備試験のせいです。
俺は悪くない!
🐬ツイキャス
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、最近はツイキャスをしながら英語の勉強をしています。
内容は主に発音トレーニング、シャドーイング、瞬間英作文ですね。
めちゃくちゃハイレベルなリスナーが集まって様々な意見をくださるので面白いです。
ただ、発音トレーニングはどうしてもフィードバックが欲しくなります。
ノンネイティブ(ひょーどる)の自己判断では限界があります。
🐬らいひよダイレクトマーケティング
そこで、発音といえばらいひよ、らいひよといえば発音、ということで、らいひよの「アメリカ英語発音矯正コース」を取ることにしました。
http://www.lion-and-hiyoko.com/trainer-profile-marina.html
らいひよでトレーナーとして働き、生徒として受講する。
自給自足感が凄い。
🐬神トレーナー
このコースは端的にトレーナーが神です。
現時点でTomさんとMarinaさんの2名おり、2人ともネイティブです。
今回私の担当はMarinaさんでしたが、アメリカに10年弱在住、TOEFL満点、東大法学部生と、ハンパではない経歴の持ち主。
というか完全に私の上位互換では。
🐬カウンセリング
本入会の前に
①カウンセリング
②体験レッスン
をしていただけるということで、つい昨日①を済ませました。
まりなさんはめちゃくちゃ陽気な方で、とても話しやすかったです。
英語ペラペラ東大法学部の陽キャというのは、凄いです。
🐬神耳(かみみみ)
カウンセリングでは、しばらくコースの説明をいただいたあと、「じゃあ英語で自己紹介してみてください。」という無茶振りを受けました。
大半の日本の英語学習者は「ちょっと英語喋ってみてよ」の一言で殺せます。古事記にもそう書いてある。
でも仕方ないので、趣味や経歴を簡単に説明しました。
んで、驚いたのはそのフィードバック。
「カタカナ英語ではないですね。母音は意識しているのがわかるのですが、子音(T,W,Xなど)がちょっとアメリカ発音ではないですね。」というものでした。
要するに「母音は生ゴミ、子音はそびえ立つクソ。」ということなんですが、実際母音だけはツイキャスで発音トレーニングをちょこちょこやっていたので、驚きました。
一発で見抜くとは。
なんという慧眼。いや慧耳。
🐬課題
カウンセリングを終え、来週までの1週間でこなすべき課題をいただきました。
大きく分けて
①ネイティブのプレゼンのシャドーイング
②ニュース記事の音読
の2つです。
以上を録音して提出ということです。
これの自撮りバージョンはFLOW(東大の授業)で散々やらされましたが、発音ミスを1つ1つ指摘していただけるのは嬉しいですね。
以上!
私の発音がどう変化していくかはツイキャスでリアルタイムで確認できますので是非どうぞ!