Articles

国連英検 その19 2次試験ネタ集め

その18 2018年度第1回国連英検特A級 1次試験結果

2次試験でネタとして使えそうな内容を適当にまとめていきます。
ネタ元はだいたいUN news "centre"か、TIME magazineです。
試験直前までこのページをみて対策します。
自分のブログを見て試験勉強するオタク…。

>the relationship between the U.S. and North Korea 

Kim asked Trump to suspend military exercises by U.S and South Korean forces on the Korean Peninsula, and Trump said yes. 

It's not enough for North Korea to give up its weapons program.

To fully denuclearize the Korean Peninsula, South Korea also have to leave the protection of the U.S. nuclear umbrella. 

Kim can exploit the rivalry between the U.S. and China.

I mean he hopes that North Korea will be "the Pakistan of East Asia", which improved relations with the U.S. by aiding the fight against Islamic terrorist groups.


>the increasing suicide rates in the U.S.

The suicide of Kate Spade shocked the country. 

Suicide rates have increased by 28 % over the past two decades.

Now it’s the 10th most common cause of death. 

The increase of suicide has historically coincided with economic turmoil, so the 2008 financial crisis and its aftermath may have influenced it. 

But there is almost never a single cause of suicide.

Multiple factors are often involved. 

Social connectedness and support from friends, family, communities and institutions may also help people. 


>Trump’s immigration policy

A zero tolerance policy calls for prosecuting anyone who enters the U.S. illegally. 

More than 2,300 children were separated from their parents in one month. 

The Obama administration primarily kept families together, or released parents with ankle bracelets and GPS monitors. 

President Trump’s Executive Order will halt family separations, but not his zero tolerance policy 


> the educational problem in Africa 

The U.N. has launched a major support plan to promote sustainable peace and inclusive growth as well as empower women and youth in Sahel region 

The immense potential of the region from natural resources and renewable energy to culture and tourism 

Given that 65 percent of the region’s population is below 25 years of age, the plan urges specific investments in education and vocational training to achieve higher economic growth. 


>Syrian war 

All stakeholders must immediately stop attacks directed against medical and educational facilities. 

Dictator Assad has used chemical weapons dozens of times in Syrian war. 

ISIS used drones to drop bombs on U.S. and allied forces in Iraq and Syria, 

Now Trump has a chance to put pressure on  Syria, through diplomacy with Pyongyang. 

It might slow it stop the spread of noxious weapons. 


>The school deprivation in Afghanistan 

In Afghanistan, nearly half of children do not attend school because of war, widespread poverty and cultural factors.

Violence regularly disrupts schooling in many parts of the country, and this situation has escalated in recent years as the Taliban has reclaimed control in many areas. 

Conflict and threats from ISIS have closed dozens of schools in recent months.

The second reason is child marriage. 

Thus, many girls lose access to education. 


>Thailand 

Despite his promise to return to democracy, Prayuth is still behaving as a dictator. 

GDP growth has risen to 4%. 

Exports are at a seven-year high. 

Prayuth hosts a TV to show solutions to his country’s problems, but the remedies are baffling.

How to tackle poverty?➡︎Work harder, 

How to avoid debt? ➡︎Stop shopping. 

He also pens songs and poems to express himself. 

Those who are against him can suffer dire consequences. 

Military cooperation between Beijing and Bangkok has ramped up. 

Thailand purchased Chinese tanks, armored vehicles and submarines. 


>The Philippines

President Rodrigo Duterte launched a brutal war on drug that has killed thousands of suspected users while managing to subvert reality and discredit his critics. 


>Germany 

Merkel’s party took its lowest vote share partly because of an open-arms approach to Europe’s migrant crisis that cut into her popularity.

関連記事

コメント

勉強しなきゃいけないのにひょーどるブログのネタコメ考えるので頭がいっぱいで勉強捗らない

ひょーどるvs老害 最終話 正午

老害と戦い続け離散を目指していたひょーどるは、ある日特殊能力に目覚めた
3月10日 牛丼屋
ひょーどる「あっあの老害もうすぐ店員にキレるな…本当にキレた…
間違いない、これはさっき脳内で見た映像そのままだ…俺も遂に人類の到達点を越えてきたか…」
ひょーどるの特殊能力「世界を知る者(ニューヨーク・タイムズ)」
三分後の未来を知ることができる
ただし意図的に能力を発動できず、ある時突発的に発動する
ひょーどる「この能力は一体何なんだ?ハッこの映像は!これはまずい!」ダッ
警察「なんだって?三分後、昼の12時ぴったりに老人の運転するプリウスが突っ込んできて交差点を歩いている10人が死ぬ?馬鹿げたことを言うんじゃない、というか君は以前牛丼屋で暴れていたひょーどる君じゃないか、もう変な気を起こすなよ」
ひょーどる「くっ」
正午まで残り二分
ひょーどる「聞け!ここの交差点は今から数分間立ち入り禁止だ!全員ここから離れろ!」
ギャル「やだ~あの人超キモーイ」
DQN「ギャハハハ頭イッテるわ」
ひょーどる「くそうっ」
正午まで残り一分
ひょーどる「おい!俺はここに爆弾を仕掛けた!今から一分後に爆発する!全員避難しろ!」
老害「なんだあいつは気持ち悪い。これだから最近の若者は」
オタク「写真撮ってTwitterに晒そ」パシャ
正午、交差点の歩行者信号が青になり歩行者が渡り始める
プリウス老害「あっアクセルとブレーキ踏み間違えた」ブオォン
ひょーどる「あのプリウスだっ!うおおおおぉぉ!!!」ドドドドド(怒濤のラッシュ)
ひょーどる、プリウスに跳ねられ死亡
プリウス老害、ひょーどるの正面からの怒濤のラッシュに驚き軌道を変え近くのコンビニに突っ込む
この事故は死者一名、軽傷四名に収まった

ひょーどるの葬式
ももうり「ひょーどる君…グスッ」
ムギタロー「あの世でもネトウヨ頑張れよ」
マルクス「あなたとはもっと意見を交わしたかった」

ひょーどるの遺体の胸元には封筒が置いてある
東京大学合格通知レタックスだ
3月10日正午、ひょーどるは死ぬと同時に東京大学理科三類に合格したのであった

ひょーどるvs老害 完

TOEIC900超えましたが、japan times ST (今はalphaですが)レベルでも分からない単語熟語が沢山あってサクサク読めません
英検一級対策すれば読めるようになりますか?
しこしこ

ネカマに騙されまくった俺からするとひょーどるさんは絶対にオス。でも写真の女性はとても綺麗ですね

HappyNuclear!って叫びながら新年早々鬼畜米英に核落としたい

冷静に相手の発言の欠点を指摘するんじゃなくてもっと煽って相手をファビョらせろよ

ホームレス時代のひょーどるの話、あんまりブログに無いけど興味あるし教えてくれんか?

女さんは気安く早慶以上とかいうけど学歴厨的にはめっちゃ意見別れるところだから軽々と早慶以上って口外できないよね

最強電脳戦士(ネットバトラー)ひょーどる 第一話 論破

20XX年 電脳世界Twitter(闘技場)
結婚相談所マウンティング女「自分と同程度の人がいいんですけど…
・平均身長以上
・早慶以上
・大企業20代で年収500万以上
・ジム通ってる
・ハゲてない

もうこれだけで理想高すぎと言われそうだけど、自分と同じこと求めてるだけ。
とりあえずこういう男性、相談所にはいないです。女はいます。私です。」カタカタカタカタッターン(キーボードを撃つ音)
ひょーどる「初めましてお相手させていただきます。私のスペックは
・20代
・早稲田政経卒
・後期山梨医合格
・元ホームレス
・東大理二生
・元地方公務員
・TOEIC990/英検1級/国連英検特A級一次合格
・司法試験合格(予定)
・離散合格(予定)
・人類の到達点
です。どうでしょうか!?」カタカタカタカタッターン
結婚相談所マウンティング女、返事せず
ひょーどる「はい論破ッッ!!!俺の勝ち!!!我是人類之到達点!!!」カタカタカタカタッターン

電脳世界で日本、いや世界の強豪電脳戦士(ネットバトラー)と戦い始めたひょーどる
最強の称号を目指す彼の戦いは長くそして険しいがそれでも突き進んで行く

老人が社会に存在するメリットってある?

No title

iphone8 安く買うなら、中古買うですかね。
 でも、「赤ロム」リスクあるので赤ロム保障の中古
販売店で買うのお勧めします。あと、SIMは、格安キャリアでSIMのみ契約受付もするところですかね。
 ただし、全てのキャリアのSIMは、同一とは限らないので ご注意ください。にわかですいません

親があまりに無職に関心を示さないので、腹が立って『労働はクソ!無職が最高!』と叫んだら、おもいっきり泣かれた。泣きながら『浪人までさせて大学を出してやったのにー』『一生懸命学費を稼いだ親に失礼だー』と責めてくる。労働をけなしたら泣く人間がいるのか。それが私の親なのか。わからない。

勉強するなら世界史と日本史どっちがまし?

裏口入学の件、大学受験御意見番ことひょーどるさんはどう思いましたか?

No title

 ひょーどるさん。運命編どうすっか?

No title

おい!ひょーどるvs老害第三話のオチ載せ忘れてるじゃねーか!ちゃんとしてくれ!

クソ田舎のブログ更新して!

ひょーどるvs老害 第三話 離散

老害「再受験?一度大学卒業したのにまた大学?東大?でも医学部じゃないんだろ?大学に逃げるなお前と同い年の人は必死に手に職つけて車や家を買い妻子供を養い親孝行をしているん
ひょーどる「うるせーバカヤローーー!!!」ドドドドド(怒濤のラッシュ)
老害「グッグボボボボ(先程食べた丸亀製麺のうどんを吐き出す)」
老害「何が再受験だ…医学部以外など…言語道断…どうしてもと言うのなら…東大離散にでも受かるんだな…ゴハァッ」

その後近所の山にスコップで穴を掘り老害を埋めたひょーどるは離散を受ける決意をする
この世の説教と戦うためにーー人類の到達点になるためにーー

1日目 神は天と地をつくられた。暗闇がある中、神は光をつくり、昼と夜ができられた。
2日目 神は空(天)をつくられた。
3日目 神は大地を作り、海が生まれ、地に植物をはえさせられた。
4日目 神は太陽と月と星をつくられた。
5日目 神は魚と鳥をつくられた。
6日目 神は獣と家畜をつくり、神に似せた人をつくられた。
7日目 神は離散をつくられた。

離散生なら医科歯科と東京医大間違えても東工大と東京工科大間違えても福岡大を旧帝大だと勘違いしていても許されますよ。むしろ二番手難関校のコンプレックスを刺激できます。

コメント返しありがとうございました。
韓国模試探して見ました。韓国ではETSが作成、YBMが実施?少し複雑ですね。
既出問題集以外でどれが【元公式】とやらかわからなかったので、とりあえずYBMのRC1000をポチりました。
これで離散受験も安泰です。

夏休みセブ島留学行こうと思ってるんですがTOEIC950点程度では「生きた英語」を学ぶにはまだ早いですか?

アクセス解析記事にしてください

昔ネカマしたり、東大実戦のネタバレをしてブログの閲覧数を稼いでいたって本当ですか?

R420の駆け出しです
Part7を沢山やりたいんですが、オススメの教材とかありますか。

ひょーどるvs老害 第二話 怒り

牛丼屋
店員「いらっしゃいませー」
老害「牛丼大盛り」
店員「すみません、そちらの券売機で券を
老害「牛丼大盛りと言っているだろうが!聞こえないのか?お前日本人か!?」
隣の男「そういうルールなので仕方ないですよ、券売機で券を買いましょう」
老害「ああん?なんだお前は偉そうに」バゴッ
隣の男「くっやりやがったな」ドゴッ
更に隣にいたひょーどる「おっ喧嘩か?やれやれーー!!ぶち殺せーー!!」
老害「このクソガキがっ」バシャッ(水をかける)
隣の男、水を避ける
避けられた水は宙を舞いひょーどるの牛丼に直撃する
ひょーどる「あっ俺の牛丼が…」
隣の男「もはやただで済むと思うなよ」ググ…
老害「お前たちは年上に対する礼儀がなっとらん」ググググ…
両者、腕で押し合う
ひょーどる「俺の牛丼を返せーーーっっ!!」ドドドドド(怒濤のラッシュ)
老害「ウッ!?なんだこいつは?グハァッ!」
隣の男「イッなんで俺まで…ぐわーっ!」
両者ダウン!
ひょーどる「これが牛丼の怒りだ…」

牛丼の怒りにより覚醒し老害を倒したひょーどる
この後駆けつけた警察に酷く叱られたのであった
ひょーどるの戦いはまだまだ続く

No title

ひょーどるさん 運命編
1 にゃんごすたーのドラムに惚れる
2 自分も「紅」を叩けるようになりたいと思う。
3 勉強をしないといけないと考える。
4 まずは、離散に行こうと決意する。

No title

たまにひょーどるさんに怒ってるおじいちゃん引き続き頑張って!

ひょーどるvs老害 第一話 出逢い

AM8:00 通勤電車
老害「チッ…(席に座っているひょーどるを睨み付ける)」
老害「おい!どけ!席を譲れ!言わなきゃわかんねーのかクソッタレ!ぶっ○すぞ!」
ひょーどる「そんなに座りたいなら座らせてやるよ…
ただし俺を倒したらな!!」ドドドドド(怒濤のラッシュ)
老害「グッ!ゴフッ…グバァ(先程食べた牛丼を嘔吐)」
ひょーどる「ざまあみろ俺の勝ちだ!我こそ人類の到達点!!」

こうして老害との初戦闘に勝利したひょーどるは意気揚々と職場に向かうのだった
スーツに牛丼ゲロがついていることにも気付かずに

日本代表お疲れ様コメしようと思ったら、上の人達のコメント読んで私もだんだん震えてきちゃいました・・・笑笑
ひょーどるさん守ってください!笑笑

嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だベルギー左翼ベルギー左翼ベルギー左翼ベルギー左翼ベルギー左翼うわあああああああああああああ

苦しい・・・苦しいよひょーどる・・・これからベルギー国民に煽られ続けちゃう・・・嫌だ、怖い・・・

サッカー負けたな・・・俺たちを左翼から守ってくれ・・・

THE世界大学ランキング
46位東京大学(日本トップ)
47位ルーヴェン・カトリック大学(ベルギートップ)

ベルギー製のチョコで作った慰安婦像を尖閣諸島で砕きながら国歌斉唱してくれ

No title

ディアスポリス読みな。
マルチリンガル出てくるし、クラヴマガもシステマも右翼も在日外国人も出てくるから。

ひょーどる、ムギタロー、マルクス
思想は違うが共通点として全員漫画描いてる

No title

SAMURAI vs ワッフル 
どっちが勝ちそうですか?

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介

ひょーどる

Author:ひょーどる
1990年生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、東京大学教養学部理科2類に入学。4年間の休学を経て復学。頑張って生きています。
イラスト→るんたんさん

ブログ内検索

英語指導


英語ジムらいおんとひよこ にて、
①TOEIC®︎900点突破コース
②英検®︎1級コース
③中級英語ブレイクスルーコース
④医学部英語コース
⑤時事英語精読多読コース
を担当しています。
詳しくはこちら

コメント返信

※コメント返信はまずTwitterで行い、後日ブログにまとめます。

姉妹ブログ

雑記ブログはこちら

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: