Articles

洋画レビュー「ジャンパー」Jumper


【説明】
ミシガン州に住むデビッドは同級生のミリーに想いを寄せるごく普通の高校生。しかし、川でおぼれそうになった時、彼は自分に備わった途方もない“才能"に気付くことになる。冷たい川底から一瞬にして図書館へと“ジャンプ"していたのだ! 母が家を出て以来、人が変わってしまった父との生活にうんざりしていたデビッドは、1人ニューヨークへと向かう。15歳の彼が生きていくため次に瞬間移動したのは、銀行の金庫室だった。まんまと大金をせしめたデビッドだが、その存在に気付いた男がいた。“ジャンパー"を悪とみなし、彼らの抹殺を使命とする組織“パラディン"のローランドである。
10年後、デビッドはニューヨークからロンドンへ、オーストラリアの海へ、東京の繁華街へ、エジプトのスフィンクスへと飛び回り、“ジャンパー"の特権を謳歌していた。しかし、その秘密を守るため、常に孤独を強いられる生活。そんな時、ミリーと再会を果たしローマでのデートに誘うデビッド。楽しいひと時を過ごした二人の前に、突如現れた謎の青年グリフィン。そしてデビッドは“ジャンパー"の宿命、さらに母が秘めていた重大な秘密を知る……。
公開: 2008
監督: Doug Liman
ジャンル: アクション、SF
出演:
Hayden Christensen
Jamie Bell
Rachel Bilson
AnnaSophia Robb
Max Thieriot
Diane Lane
Michael Rooker
Samuel L. Jackson
サービス: Netflix(英語字幕あり)
時間: 88分
語彙レベル: 2/10
おすすめ度: 2/10


【Cons】
・恵まれた設定と映像からクソのような展開
ストーリーが陳腐と浅薄を極めていて、端的に言って全く面白くありません。
終わった後も「で?」という感想しか残りません。

・主人公に魅力がない
主人公のカリスマっていうのは面白い映画の必要条件だと思うんですが、それが1ミリもありません。
キャストではなくストーリーのせいです。

・語彙が平易
子供向けの映画なんですかね?
コメディよりはるかに易しい表現ばかりだったので、英語教材としての有用性には疑問が残ります。


【Pros】
・能力が派手
「ジャンパー」という人種は(特に理由なく)一度行ったことがある?あるいは強く思い描いた場所?に瞬間移動する能力があります。
この能力は演出も相まってド派手で爽快です。
特に高級車に乗り込んで東京を高速で駆け回るシーンは最高でした。


【語彙】
以下はこの映画で登場する語彙です。
※プリントアウトして手元に置いて視聴すると辞書を引く手間が省けて便利だと思います。

get digits =電話をもらう
a chump バカ
it's a little dinged up ちょっと凹んでる
you are an abomination 大嫌いなもの
tip your usher 案内係
Ditch the girl. 女は見捨てろ。
This is as far as we go together. 一緒に行けるのはここまでだ。
fanatics 狂信者
the Inquisition 宗教裁判
traipse around Rome ぶらつく
a lair 隠れ家
You're real subtle. 器用だな。
give you a head start 幸先の良いスタート

おしまい!
関連記事

コメント

http://www.news24.jp/sp/articles/2017/06/07/10363599.html
そろそろ海外の大学入試も視野に入れてるの?

No title

コロケーションって言葉をひょーどるさんは良く使いますがいまいちわかりません。
日本語で考えたとき、
「昇る・上る」の対義語は「降る・下る」なのに
「太陽が昇る」に対して「太陽が降る」とは言わずに、「太陽が沈む」と言うように
名詞と動詞の固有のつながりのようなものでしょうか?ひょーどるさんが紹介するコロケーションに名詞が含まれていないので、違う気がしますが・・・

あと、ダブルワークですがドローン操縦士含めたような職種の募集があったので紹介します。
http://sodc.co.jp/pages/boshu/sodc_boshu/

たかしは背広組と制服組どっち目指してるの?

等身大の自分で面接にぶつかったら全滅しました
もう弾切れです
これからまたES書く余力が無い

ひょーどるさんは六本木勤務、六本木在住になると行くとやっと自尊心が満たされそうに見えるから復学してIT系頑張ってくれ
上昇志向強いタイプは世田谷在住では満足できないぞ

会社が辛い
朝ごはん食べられない
ひょーどるさんが会社辞めたら自分も辞める勇気を得られると思います。
僕を救ってください

塾講バイト時代のが稼げてたんじゃない?

ハムスターって病気になったら病院行くよりも新しく買った方が安いって聞きますけど、実際病気になったらどうするんですか…?

英文法の問題で聞きたいのですが
四択です
There are several ways () speed

1.measure 2.to measure 3.measuring 4. for measure


とあり答は2ですが、その解答が、

measuringを選ばないこと。waysのあとに現在分詞measuringが来るならば、ways measure...のS+V関係が成立しなければならないが、waysが直接測定するのではないし、分詞には、不定詞のような就職する名詞の内容を説明する用法はない。

とあります。

分詞って名詞を修飾する用法ありますよね???
解説がよく分からないです....

和訳を聞きたいのですがI'm thankful to you, but not enough to say "Thank you".

私はあなたに感謝してるが"ありがとう"と言うほどではない で良いのでしょうか?
それとも私はあなたに感謝してるが
ありがとうと言うだけでは充分でない とどっちが正しいのでしょうか?

No title

https://twitter.com/pikumix/status/869538528656375808

動物モノ、遺産モノであれば「映像作品」としての価値はありますが、私が好んで見る事件モノ、珍人物モノには無いですね。
珍人物モノを見る楽しみは、動物園で珍獣を見るようなものです。自分には全く理解出来ない人たち(整形やホストなど)の行動が面白いんです。
加えて、創作ではなかなか演出しきれないような細かいところのリアリティーがすごく面白いんです。たとえば、今回薦めたMaking a Murdererでは、登場人物が書いた文章が映るんですけど、すごく字が汚くて文章が拙いなんです(英検1級に合格できないくらい)。
低脳(すごい失礼)の字が汚いのは万国共通っぽいので、ひょーどるさんもペン字習ったほうが良いですよ。

今夜2時からアップルの発表会ですよ
新型iPad Proが出るかもしれません
英語の勉強にもなるしプレゼンを公式サイトから見ましょう
明日の仕事のことは忘れましょう

トロピックサンダーって映画面白いで〜

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介

ひょーどる

Author:ひょーどる
1990年生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、東京大学教養学部理科2類に入学。4年間の休学を経て復学。頑張って生きています。
イラスト→るんたんさん

ブログ内検索

英語指導


英語ジムらいおんとひよこ にて、
①TOEIC®︎900点突破コース
②英検®︎1級コース
③中級英語ブレイクスルーコース
④医学部英語コース
⑤時事英語精読多読コース
を担当しています。
詳しくはこちら

コメント返信

※コメント返信はまずTwitterで行い、後日ブログにまとめます。

姉妹ブログ

雑記ブログはこちら

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: