Articles

TOEIC part2 満点サムライ (ほぼ)毎日更新記事

スクリーンショット 2017-03-04 00.25.39 

Q. 満点サムライってなんですか?

A. 知りません。


ここのところpart2のクソアスペ問題のせいでリスニングの理論値を逃すことが多すぎたので、問題集封印の禁を破り、今日から1日5問ずつ公式問題集(新傾向対応の3冊)の問題を解き、その報告をここでしていこうと思います。
もちろん4/9の219回公開テストを主眼に据えたものです。
全部で
25問/回 × 2回/冊 × 3冊=150問
に対し、日数が今日含めて27日しかないので、たまに1日10問解いたりして帳尻を合わせます。

>難易度表記について
特別に難易度表記がないものは「易~普通」で、あとは「やや難」、「難」、「アスペ」というように評価していきます。


ネタバレ注意!問題内容にもちょくちょく触れます。




Vol.7
8○ the awards dinner
9○ down the streetのこのdownの意味は東大入試で出題歴があったはず。
10○ becauseは文頭に置けない。そう思っていた時代が俺にもありました。
11○ the front entranceは言えそうで言えない英語って感じ。
12◯
13◯internsとentranceを聞き間違えそうになるも、文脈的におかしいと気付きました。place an advertisementはLR問わずよく見るコロケーションですね。
14◯
15◯lunchとlaunchの誤聴を狙ってて笑った。
16◯やや難 the plane to Seoul leaveをthe plane to so leaveと聞き間違えて??となったけどなんとか答えは選べた。
17○
18○
in writing=書面で
19○
20○やや難 donateが聞き取れなくて詰んだかと思いきや、消去法で解けました。
21○やや難
registration fee=登録料
the lost and found=遺失物取扱所
22○
23○
site manager=現場監督
be due to do=~することになっている
on level six=6階で
24○
a large inventory=大量の在庫
cupboard=戸棚
25○
exhibit=展覧会を開く
26○ canとcan'tを聞き間違えたけど解答には支障なかった。
boardroom=役員会議室
27○ Alfonsoなんて名前初めて聞いた。
28× win an account=hammer out a deal=cut a deal=strike a dealを知らなかったのでaccount=口座だと思ってAを選びました。でもよく考えたらAはaccountではなくaccounting=会計なので、見え透いた引っ掛けでしたね。消去法でも選べたはずです。反省。
29○
copier=photocopier=copy machine=printer
double-sided copies=両面印刷
30○
31○ a reservation for lunch 今更ですけどofじゃなくてforなんですね。
正答率 24/25

Test 2
7○
box office=チケット売り場
8○
9○やや難 間接応答
sales workshop=販売研修 
10○
town council election=町議会選挙
town hall=町役場
11○
available twenty-four hours a day=24時間利用可能
through our Web site=ウェブサイトを通して
12○間接応答
come in black=黒もある
It should say on the tag.=タグに書いてある
13○
give a presentation=deliver a presentation
14○
15○
hiring committee=雇用委員会 
16○
still deciding=まだ決めている最中(まだ決まっていない)
17○
an identification card=IDカード
18○
make a revision=make an amendment=make a correction=revise=amend=correct=modify 
19○
work on=get engaged in=tackle=grapple with
20○
a ticket kiosk=チケット売り場
21○
pay the deposit=保証金を払う
22◯
ship sth overnight=~を翌日配達する
23◯
manufacturing plant=製造工場
production defect=製造上の欠陥
24◯
vegetarian dish=vegetarian diet=vegetarian food=vegetarian meal=vegetarian cooking
25◯
store the extra supplies=余計な備品を保管する
26◯やや難 garden fertilizerの聞き取りがやや難しかったです。
supplier=wholesaler
garden fertilizer=庭用肥料
have good prices=be affordable=be inexpensive
27○
28○ 前置詞のoverが省略されてる?
organize the employee picnic=野外親睦会を企画する
29○
drop sth off=leave=~を置いていく
30○やや難 間接応答
31○
正答率 25/25(理論値!)

7○
8○
9○ TOEIC世界のやつらはコピー機壊しすぎ。
10○ a ballet companyが全然聞き取れなかった。ただ問題自体は平易。
11○ 突然のパン屋に草
send a invitation=mail a invitation=招待状を送る
12○ 間接応答
13○
a variety of=various
14○
around the corner to the right=角を曲がったところの右手
15○
16○
prescription=処方薬(可算)
17○ 間接応答
conference call=電話会議
by the dozen=12個ずつ
18○
19○ "Is the doctor in today?"のinの使い方は純ジャパだとなかなか出てこない発想だ。"Is the doctor present?"とかって言っちゃうわ。inでいいのか。なるほどね。
20○
21○
sell out=売り切れる(自動詞)
in the first row=一列目に
22○間接応答
attend one's graduation=卒業式に出席する
23○ Where'd youみたいな短縮形は海外ドラマだとアホみたいに出てくるけどTOEICで出てきたのは驚いた。これは新傾向特有なんだっけ。
24○ 細部まで聞き取れなかったけどなんとか正解。短い応答だけど内容が込み入ってて難しい。
budget report=予算報告書
sales projections=売上予測
25○
26○
take a seat=have a seat=get seated
27○
print media=印刷媒体
28○
29○やや難 間接応答
company picnic=野外親睦会
catering service=ケータリング(仕出し業者ってあんま言わないよね)
30○やや難 間接応答
train=teach=educate=coach=(人)に指導する
31○
typically=usually=ordinarily=normally=commonly=通常は
正答率 25/25(理論値!)

Test 2
7○
8○
take apart=break up=break apart=dismantle=disassemble=~を解体する
9○やや難 ledとread(過去形)の誤聴を狙っていた。正直、全く音の違いがわからなかったけど文脈判断で正解。恥ずかしながら、いまだにlとrの違いがわからない。
lead a presentation=プレゼンする
10○
11○
gift certificate=coupon=voucher=商品券(頻出)
12○
make a donation=make a contribution=donate=contribute=put up=寄付する
13○
14○
15○
16✕ Wouldn't you ratherの意味が曖昧だったのとAを切れなかったのが失点要因。リスニング能力というよりは明確な英語力不足。
Wouldn't you rather~?=(提案)
17○
18○ めっちゃ反論してて笑った。
19○やや難 間接応答
20○
21○
write an article=write a piece=do an article= do a piece
22○やや難 間接応答
23○間接応答
24○やや難 間接応答
company picnic=野外親睦会(頻出)
25✕やや難 完全に聞き取れて文意も汲み取れていたのに間違えた。脳が誤作動起こした。
photo shoot=写真撮影(頻出)
electronics store=電気店
26○
a while ago=少し前に
27○
account=client=顧客(頻出)
28○
29○やや難
30○
professional development=職能開発
That was my experience.=同感です。
31○やや難 間接応答


Test 1
7○
8○
9○
10○
11○
down the street=通りに沿って行ったところ(頻出)
12○
bill sb=send sb a bill=~に請求書を送る
13○
14○
stop at=~に立ち寄る
15○やや難 real estateなんてフレーズが聞き取れるとぉー、突然、誘惑に負けてpropertyなんて選択肢を選んじゃう輩が多いんだよね だめだょぉー どんな簡単な問題でも ゆうやく振り切ってこうだ!
real estate agency=不動産代理企業(頻出)
16○
direct flight=直行便(頻出)
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

Test 2
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31



おしまい!

関連記事

コメント

外資系企業ってボタン一つで首を飛ばす書類が集まるシステムがあるってマジですか?

外資系企業って食堂のおばちゃんがチップを要求するって聞いたんですけどマジですか?

人類の到達点たるひょーどるに触発されて俺様もTOEIC受けてみたいぞ!俺様は中学英語は完璧だぞ!高校英語は捨てたぞ!TOEICとかいうもの受けるの初めてだぞ!何から勉強始めたらいいか教えろくださいょ!

No title

最近の若者は人と接するのにすまーとふぉんに頼ってばかりでコミュニケーション力が足り取らんのじゃ。お前さん親友と喧嘩して落ちこんどるようじゃが、すまーとふぉんを介しての和解などで得られるのは上辺だけの繋がりじゃぞ。
わしらの頃は言い争いになったときは殴りあいをして互いを認め合ったものじゃわい。
おまえさんも親友と面と向かい合い必要とあらば、殴り合ってみるのもよいと思うがのう。

英文に線を引くときに複数の色を使用してるのは何か意味があるんですか?

ひょーどるさんの喧嘩は刃牙みたいな喧嘩ですよね。喧嘩だけは年寄りになってもみんな大好きでやめられないと愚地独歩か渋川剛気が言ってましたよ
アラサーなんて喧嘩したい年頃でしょ
後腐れなさそうですね

ひょーどるさんが話題に出してた化学偏差値40代から1ヶ月で宮廷医レベルになった生徒さん?は、化学以外の科目も偏差値40代スタートだったのですか?

毎週のように開かれるらしい4月からの職場の飲み会を断る方法教えてください
習い事すれば飲み会行かなくて済むかな?

ワタモテは絶対アニメも見た方がいい

副業は何がいいと思いますか?

fc2に移行してアフィ収入増えた?

クラウドワークスなんかで翻訳業をやろうと思ってはいけない(戒め)
マトモな報酬を得たいならちゃんと企業に申し込んでトライアルを受けなさいよ

No title

俺の息子がお前の息子に会いたがってるゾ

はよ留学してネット弁慶から脱却しろよ

僕は高校3年生の夏まで
学校では中の中
といったところでした

模試でもD,E判定しか
とったことがありませんでした

しかし、先輩にアドバイスを
もらってから僕の判定は
わずか2ヶ月でEからAへ
上がりました

何を変えたかというと
志望校です

ただこれだけなのです

東大リスニングなんですが問題無用にキムタツやりたないです^^
TEDとかは、遠回りというか無駄多いですか?

No title

ひょーどるさんは英語以外で勉強してみたい外国語とかありますか?

No title

地方公務員の次は子持ちシシャモに喧嘩売るとは。
しかも口癖が「敗北を知りたい」。大炎上したのに。

卒業旅行でイギリス行ってきました。
タフでグローバルな大学生として完璧な英語を用いたのですがフィッシュアンドチップスすら頼めませんでした。
英国人の英語力の無さに愕然としましたよ

毎日勉強ノルマ達成出来たらもも.うりさんの写真でオ.ナニーするって決めて勉強に取り組んで見事に第一志望の大学に受かりました。
もも.うりさん、ありがとうございました。

ひょーどるすげえ!マジすげえ!!国連英検の特A級とって
国会議事堂いって外務大臣(誰か知らんけど)にワンパン食らわして、個人的に友好条約結ばせるまでやってください。

内定先の新入社員歓迎会で一発芸やらされるらしくて鬱になった
簡単にできて受けそうな芸を教えて下さい
スベったら訴えます

ひょ〜どる!\フッフー/
ひょ〜どる!\フッフー/
ひょ〜どる!\フッフー/
ひょ〜どる!\フッフー/

がんばれひょーどる!
  ∧_∧ ♪ .
((o(・ω・` )(o))
  /   /
  し―-J ♪
 目指せ稲田の後釜!
  ∧_∧
((o(´・ω・)o))
  ヽ   ヽ♪
   し―

ワタモテだとパンツ破く回が一番笑った

内田理央って人見るとももうり思い出しませんか?

界隈のリュウタ煽り面白すぎる笑
そういえばclap clapもう更新ないんですか

ひょーどるさんゆーちゅーばーになりませんか?おもしろ半分軽蔑半分で視聴します!

ひょー💲さんは高学歴でもイヤミな感じしないですね。なんでかって思ったら東大だろうが圧倒的暴力や財力の前では無力だと理解してるからですかね

新公式問題集1の136. The information will help guide its five-year plan.このhelp ってどういうことなの?オセロ

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介

ひょーどる

Author:ひょーどる
1990年生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、東京大学教養学部理科2類に入学。4年間の休学を経て復学。頑張って生きています。
イラスト→るんたんさん

ブログ内検索

英語指導


英語ジムらいおんとひよこ にて、
①TOEIC®︎900点突破コース
②英検®︎1級コース
③中級英語ブレイクスルーコース
④医学部英語コース
⑤時事英語精読多読コース
を担当しています。
詳しくはこちら

コメント返信

※コメント返信はまずTwitterで行い、後日ブログにまとめます。

姉妹ブログ

雑記ブログはこちら

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: