Articles

国連英検 その4 多読と挫折

t7P3vpuJ_400x400.jpg 


>余談
Fear the Walking Deadをシーズン6まで視聴し終えたので、NarcosBreaking Badという海外ドラマを並行的に視聴し始めました。
めちゃくちゃ面白いです。
どちらも麻薬を売るお話です。
アメリカ人は本当に麻薬と殺人が大好きですね。(問題発言)
というか海外ドラマってどれもSAWがかわいくみえるくらいグロいんですが、こんなの放送して大丈夫なんですね。笑
Fワードも規制されてたりされてなかったり、基準がよくわかりません。
とりあえずson of a bitch、prick、assholeはドラマでも映画でも大丈夫みたいです。

2/23から毎日読んでるんですが、早々に挫折しそうです。
image1_20170308225949a40.jpeg 
2週間でこの量。なかなか骨が折れる。
量もヤバいんですが、何より問題なのは私の無知なんですよ。
まずYemenだのNigerだのNigeriaだの言われても各国の場所も文化も全然わからない。
全然わからなければ実感が沸かない。
「1600人が死んだ」って言われても、ただ1600という数字が目に写って終わりです。
「読む」という段に至っていない。
「目に入れた」だけ。
せめて
1.世界地図
2.各国のWikipediaのページ
くらいは手元に置いて多読をした方が良さそうです。
なんか色々と反省しました。
そういう教材があればいいんですけどね…チラッチラッ(出版社さんに目配せする)

>国連職員
単純な人間なので国連英検の勉強をしているうちに国連という組織に興味が湧き、国連職員の募集要項を読んでみました。
例えば最近の求人情報(どの職種か失念)では以下の要件がありました。
1.修士以上の学歴
2.専門分野における10年以上の実務経験
3.ビジネスレベルの英語(フランス語もできると尚良い)
という3つが目につきました。
国連自らが年収モデルを公開している点も面白いです。
日系企業ではなかなか考えにくいことでは。
ちなみに10万USドル強でした。
高いことは高いのですが、職員の能力やリスクを考えると妥当か、少ないくらいですかね。

>なんJ
なんJに国連職員が湧いたらしく、笑いました。
本当なら凄いことですね。


多読、挫折しないでもう少し続けてみます。
おしまい!
関連記事

コメント

工場以外何もない田舎でまあまあの平均的な給料で研究職をするか
完全にブルーカラーでオイルにまみれるチンパンでもできる仕事で20代から高給取り、時々都心出勤

どっちがいいですか?
後者を狙ってたけどOBも全く知的ではないのでちょっとうんざりしてます。
でも田舎は刺激がなさそうで怖いです

国連英検って英語力向上に大きく繋がりますかね?
通訳の方とかでも取得されてることが多いですか?

たすけてください

春から早稲田文学部です。
根暗で友達もできそうになく、かと言って仮面する勇気もありません。
せめて公務員で一生安泰的なことを考えているのですが都庁一種はこの学歴でいけますか?因みに現役です

社会人になってから再受験ってかなり固い意志を持たないと途中で諦めそう
大半の人が問題集参考書買ってちょっとやってサラリーマンのが楽だと思い再受験止めるだろうな
ひょーどるさんみたいに社会人になる前にA判定出てれば別だけど

残業したくないんですけど残業って避けて通れないんですか?
習い事とかあったら早く帰れるの?

卵生でしたすいません

卒業旅行に行く友達が出来ませんでした

卵王ホエールさんと同じ大学通えるとか嬉しすぎんよ〜

給料がそこそこの大手に勤めて休みもちゃんと取れるとこに就職するか、20代からバリバリ働いて年収1000万を超えるようなとこに就職するかなら、どるひょーはどうする?

東大の休学中って図書館とかジムとか使えるんですか?

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12783566/

こういうのを思いつくのが金儲けの天才なんや

駅前留学したら彼女出来ますか?

高給まったりは無理でも薄給激務なら可能ですか?
どういう業界がありますかね、介護、飲食しか思いつきません…

駅前留学とネット英会話、どっちが良いと思いますか?

No title

18で英語偏差値75の人が10年近くがんばってもTOEIC990取れないってTOEICレベル高いですね。
大学受験のときに師事していた横山さん西さんがもしTOEICを受験したら満点取れると思いますか?それとも大学受験英語はレベルが低いからひょーどるさんと同じかそれ以下だと思いますか?

5浪早稲田政経さん

高給激務かつ年齢に寛容なところとして商社と外資系がありますよ。外資系は比較的寛容です。ヤフーは知りませんがリクルートも寛容です。
能力あって面白い人間だと思わせることが出来れば受かります。あと、外資でどこかに内定貰っておくと大手商社に内定が出やすいです。
外資系受かる人、その中で東大以外だったり経歴にキズがあるような人は大学入学してすぐに話のネタになること(海外ボランティアとか)や、ベンチャー等でインターンをして経験を積む必要があります。
日本人の99%が陥ってる引っ込み思案を捨てる必要もあり、ゼミ長とかにも積極的に立候補したり、バイトやインターンで飛び込み営業やって成績トップ目指したりとかしてアグレッシブな人間になる必要もあります。
この上語学力もあれば5浪早稲田でもどこかに引っかかるのではないかと思います。
ITベンチャーなんかでインターンすると将来起業したい学生もたくさんいて良い人脈築けます。
あと五浪の経歴は隠さないでウケ狙いに使うと有効でしょう(友人作りの時)。
最近は外資でも財閥商社でも東大理系生が大量に受けるので私文は何か光るモノを持っていないと受かることができません。

もしくは、早稲田のアメフトラグビー野球の何れかの部活に入り、OBと仲良くなってどこか有名企業に入れてもらう方法が考えられます。

僕が周りの就活大成功した人たちを見ていて考えつくのはこれらの方法くらいです。

ここまでやっても就活で全落ちしたら、起業以外では難関資格か医学部再受験くらいしか挽回の方法は僕には思いつきません。

あとはそれなりの給与が望めるのはひょーどるさんが前おっしゃったように都庁等の公務員ですかね

18歳からストレートで旧帝一工早慶スタンプラリーしてもまだ62歳で寿命まで20年もあるし人生長過ぎでは

No title

高給"まったり"は無理でも高給なら可能ですか?
どういう企業がありますかね、リクルートとヤフー(30以下なら可)ぐらいしか思いつきません...

センター後京大を受けるとコメントしたものですが京大に無事合格しましたー
入学後は英検1級狙います!

東大落ちました
早稲田に振り込んでいません
仮面先の医療系大学に逆戻り、おそらくいつかは耐えられなくなってギブになるでしょう
  は
 ははは
ははははは
みてくださいパスカルの三角形です、ははは

ひょーどるさんはお金無いから休学したとおっしゃていましたが、キャンパスでイカ東腹パンスロット回せば無限に金が出てくるのでは?

今年はどの大学受けたんですか?

理一受かったったったったったったwwwwwwwウエーイwwwwwwww浪人辛かったけど頑張ってよかったわwwwwwwwwwwwブログめっちゃ参考になったぞwwwwwwwwww春からよろしくなwwwwwwwwあっwwwwwwwwwwwひょーどるは休学するんだったなwwwwwwwwwww仕事頑張れwwwwwwwwwwwwwひょーどるの分まで大学生活楽しむわwwwwwwwwwwwwウエーーーーイwwwwwwwwwwwwwwwwwww

働く時点で甘え
医者も弁護士もデイトレーダーも社長も所詮労働者


本当の勝ち組は刃牙の徳川みたいに本人は特に何もしてないのに先祖からの権力使って国宝持ってたり道楽に使い込めるヤツ

金は持ってるやつのところに自動的に集まる

まだ私を妨害しようとする輩がいます。
天才以外のアドバイスは本人のエゴに過ぎないですね。
医学部受験は良いと思いますが、私は社会で一切活躍したくないというのが本音です。

上で浪人するとコメントした者ですが数学と物理の体験授業受けてきました
どの先生もとても分かりやすいですね。
問題集と比べて授業だと時間あたりの情報量は少ないけど重要な問題に絞っていてなおかつとても分かりやすい説明なので授業受ける方が効率良さそうに思いました

うちの大学の教授が、理系は英語はTOEICは850程度でやめといてあとは専門の勉強すべきって言ってたんだけどこマ?
でも実際990とかはTOEIC講師以外はいらぬ気もするが

代ゼミのハイレベル物理ってかなり難しくね?
俺は途中からスタンダードに変えた

今年理三受けた後輩が合格発表前なのにもう東京に部屋借りて住み始めてるらしくてワロタ

ケニアってわりとアフリカでは豊かで旧西側諸国とか大国と仲がいい気がする。ガーナとかあっちに比べると
なんでだろ

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51887553.html

理系全般→仕事はそれなりに楽だがクソ田舎へ飛ばされる
IT→都内勤務だがブラック。マインドクラッシュ
文系→勤務地都会でも激務アンドパワハラ。使えなくなったら田舎への片道切符渡される

どうしたらええんや

浪人が決まりました。
田舎で宅浪するのですが、通える予備校は代ゼミサテラインしかないのでここに通おうと考えています。
ひょーどるさんはブログでレギュラー授業取るのが良いと書かれていましたが、単価の授業を取ることになります。
英語は授業取らないでひょーどる様の勉強法に従って勉強します。社会も授業とりません
地方国立医志望なので、物理、化学、数学1a2b、数学3、古文漢文をそれぞれ1授業申し込もうと考えているのですが、オススメの講師や授業はありますか?
現役の時は難系とか難しすぎる問題集ばかりに手を出して結果センター含め失敗したので駅弁医レベルの適度な難易度の授業をしっかりと受けたいです。

ひょーどるさんが今の私だとしたらどうしますか?
本音で頼みますよ。

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介

ひょーどる

Author:ひょーどる
1990年生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、東京大学教養学部理科2類に入学。4年間の休学を経て復学。頑張って生きています。
イラスト→るんたんさん

ブログ内検索

英語指導


英語ジムらいおんとひよこ にて、
①TOEIC®︎900点突破コース
②英検®︎1級コース
③中級英語ブレイクスルーコース
④医学部英語コース
⑤時事英語精読多読コース
を担当しています。
詳しくはこちら

コメント返信

※コメント返信はまずTwitterで行い、後日ブログにまとめます。

姉妹ブログ

雑記ブログはこちら

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: