Articles

第212回TOEIC公開テスト感想

久しぶりの目白大学でした。
以前は西武新宿線沿いに住んでいたので便利でしたが、今は立教大学の方が有難いですね。
立教大学がテスト期間なので忌避されたんですかね。
今日は大学時代の友達を通じて知り合った先輩(この方も900超え)と会場が同じだったので、一緒に受けに行きました。

Twitterまとめ 






















Part別感想 
()内は予想得点です。

Part.1 易(6/6)
a pile of~って、あれ何て言ってたんですか。聞き取れませんでした。 
 
Part.2 易(25/25)
That's not what I heard.とかIt's up to you.とかドラマ24で5億回は聞いた表現なので間違えようがありませんでした。
ありがとうジャック・バウアー。
 
Part.3 やや易(37/39) 
2問くらい怪しいのがありました。
ただ前回のように3問まるごと失点というのは皆無。

Part.4 やや易(28/30)
こちらも同様。

Part.5 標準(28/30)
considerateに思慮深いという意味もあるのは速単のおかげで知ってましたが、moderateと物凄く迷いました。
ただ「considerate=思慮深い」はかなりマイナーで古い表現らしいです。
Google検索にかけるとmoderate decisionが9000件超なのに対しconsiderate decisionは2000件程度。
結局considerateを選んでしまったので、恐らく間違えました。 
余計なことを書いた速単のせいにしておきます。
 
Part.6 標準(15/16)
文挿入問題で1問だけ物凄く迷いました。
interview has been scheduled/duties belowみたいな選択肢があるやつ。
あれは何を根拠に選べばよかったのか、謎です。 

Part.7 難(50/54)
意地の悪すぎる問題がいくつかありました。
特に酷いと思ったのはoutletsがどうこうってのと、courteousがどうこうってやつ。 
outletsのやつは先輩と私で意見が割れたので、不正解かもしれません。
missing item云々は和製英語に浸かった日本人を狙い撃ちしたユニークな出題だと思いました。

総評
L96/R93くらいなので換算スコアはL470/R460くらいだと思います。 
自己ベスト更新の成否はスコアリングの緩さに懸かっています。
 
TOEICは満点を取得するまで、あるいは取得しても、今後すべての回を受けることにしました。
というわけで、次回は213回を9月に受けます。
まぁでも、TOEICの試験内容自体は嫌いなので恐らく模試などはほとんど解きません。笑


では受験された皆さんお疲れ様でした!

おしまい!
関連記事

コメント

No title

今まで名前を何度か変えてコメント欄に投稿してきましたが、これが最後となります。 代ゼミ時代編から見てましたが、クズで、バイリンガルで、ユーモアのあるひょーどるさんは興味深いものでした。 御機嫌よう。

No title

ぶっちゃけ本を出すとしたら出版社以外に信用のおける税理士、欲を言えば公認会計士まで雇えれば よろしいかと。 まれれ先生みたいに税理士がアホだと捕まっちゃうから。お気をつけを

No title

ひょーどる先生が本を出されると聞いて。なかよくしましょうね(ニッコリ)

No title

けつばん知ってる大学一、ニ年生、再受験生しかいない説

No title

池袋周辺でゴーストゲンガー出るスポットありますか?

No title

単語帳をやる時、モチベ維持のためにスクワットとかウォーキングなどの簡単な動きをしながらやってます。非効率ですかね?

No title

何歳まで生きたいですか。 また、何歳まで生きられると思いますか。

No title

ムゲン不可そうち付けたい人いる?

No title

同じ英文を暗記するまで何度も読み返すのと、色んな文章読みまくるの、どっちが英語力つく?

No title

ワイTOEIC900超えてから試験受けにいくモチベすらなくなってしまったんやけど TOEIC毎回受け続けようと思えるひょーどるさんの原動力ってなに?

No title

ひょーどるさんは何のプログラミング言語学んでるの?

No title

ガンバレの意味を込めて、上から教えてやるからな。 a pile of earth な。家の横っちょに土の山だからな。 ただ、considerateに関しては俺も間違ったかもな。 俺の場合は迷いもせずに『思慮深い決断』(キタコレ!)に飛びついたけども。 今回はイクフンのせいにしたくないので、運営のせいにしといたよ。

No title

前に出た質問かもしれませんがTOEFLibtはスコア持ってますか?

No title

何でブログ更新したの?

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介

ひょーどる

Author:ひょーどる
1990年生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、東京大学教養学部理科2類に入学。4年間の休学を経て復学。頑張って生きています。
イラスト→るんたんさん

ブログ内検索

英語指導


英語ジムらいおんとひよこ にて、
①TOEIC®︎900点突破コース
②英検®︎1級コース
③中級英語ブレイクスルーコース
④医学部英語コース
⑤時事英語精読多読コース
を担当しています。
詳しくはこちら

コメント返信

※コメント返信はまずTwitterで行い、後日ブログにまとめます。

姉妹ブログ

雑記ブログはこちら

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: