コメント
No title
ひょーどるさんはどこらへんの院受けるの? 俺はとある本郷工学系の院に在籍してるけど推今年の推薦見たらひょーどるさんの年齢でも行けるとこ結構あるよ そもそも年齢制限書いてないとこ多いけど 修了時28歳?なら推薦でまったり大企業理系職受かると思う
No title
ふと気になったけどどるひょーは親に最初東大受けるって言うのに勇気必要だったんじゃないですか?
No title
ひょーどるさんにとっての強者を決める戦いはどういうものですか。
No title
もこう先生がスウェット通販するらしいで。 ひょーどるも受講生なんやったらもちろん買うよなぁ!?
No title
ちょいちょい貼ってる英語の咲日和って自分で訳してるんですか?それともただの海外版ですか?
No title
一般人で地方公務員二馬力よりコスパいい家庭ある? 男側の目線で
No title
今あえて新聞行くのはどう思います? 早稲田時代に新聞行った同級生は今どうですか?
No title
ひょーどるさんは世帯主でしょうか。 塾講師をやっていらっしゃるということで、出版などで収入がありましたら将来お会いすることが あるかもしれませんね。 あ、ジョークです。
No title
リスニング能力の半減期は24時間
No title
昨日東大内であった合同説明会行ってきたら東京大学のブースが人気でした 東京大学に就職するって大学職員ですよね? 東大でも給料低いのに何で人気だったんだろ
No title
おすすめの節税本教えてください
No title
1年過ごして結局友達が出来ませんでした クラスに馴染めなくて本当に大学が辛かったです。クラス制度って必要ありませんよね?中途半端に顔だけ知ってる人が増えて本当に過ごしにくいです。 大学はもっと自由であるべきだと思います。 どうやったら友達出来ますか?
No title
教授にアポとればokです。 研究室の修士博士の学生たちと話せる場設けてくれるよう頼むのも良いですね。教授より学生たちの方が親切に実際の研究内容や研究室での生活を丁寧に説明してくれると思いますよ 研究室訪問は3月中でいいと思います 4月だと授業始まったり研究室に新しく入った人の世話もしなくてはなりませんし あと出来るだけ多くの研究室訪問しておくのがいいと思います。ネットで見て想像した研究内容と実際の研究とはギャップありますから 研究室選びって将来の職とかに直結しますしかなり大切ですよ
No title
人類の到達点様のプログいつも拝見させいただいております。 過日、魚類の到達点がご迷惑をかけたようでとり急ぎ「分解、処理」しておきました。 春になり暖かくなりましたので今度は仲間300匹ほどで、改めてお詫びに伺わせていただきます。
No title
理2>文1
No title
研究室訪問はきちんとしておいた方がええで 研究内容を詳しく聞いとかないと入った後後悔したりする
No title
1番面白い刃牙コラ教えてください
No title
愛とは何ですか?
No title
TOEIC いず very easy
No title
英語って数学の公式を導くみたいに、丸暗記でなくて本質を知ることが大事ですよね? 例えば、前置詞のイメージとか助動詞のイメージとか。 こういう本質ってどういう本にのっているのですか?
No title
TOEICのスコア書くときに「旧形式のスコアは使えません、新形式のスコアのみ使用可能です。」っていう展開はありますかね?
No title
ぼきゅも東大うかっててほちいよ……
No title
合格おめでとうございます!! 次は国連英検特A上位合格して外務大臣賞ですね、!!
No title
先程はありがとうございました。 しつこく質問してすいません。 We must respect the will of the individualとありますが、 これはrespectが分からなかった単語だとしても、individualが分からなかった単語だとしても respect the will of the individualを抜き出して覚えるのでOKでしょうか? (とりあえず、分からない単語が属しているコロケーションを覚えるといった感じですよね?) 最近、仕事で軽く英会話の勉強も並行して行っていたのですが、上の文ならwe must込みで 暗記していたので、すごく無駄な時間をすごしていたかもしれません。ありがとうございます。 Part1~7、どのPartの勉強でも、問題集で知らない単語が出てきたら、コロケーション暗記を行う感じでしょうか? 1文全て暗記する場合としては、Nice to meet youなど、よく使用する表現などでしょうか? 英会話の本を読んでたら、助動詞の使い分けが分からなくなってきました。 これはForest安定でしょうか? この前、無勉強の久々受験が600点だったので、点数を上げないとやばいです。 なので、教えて頂けてすごくたすかります。 たびたび申し訳ないですが、宜しくお願いします。
No title
TOEFL「英検1級がやられたそうだ」IELTS「奴は英語資格四天王の中でも最弱」 TOEIC「四天王の面汚しよ」 TOEFL、IELTS「はあ?TOEICとかキモいんですけど、あっちいってくんない?」 TOEIC「あんたらだっていつもケンカしてるじゃないか!」
No title
先程はありがとうございました。 TOEICの勉強をしていて600点から700点を目指していますが、将来は仕事の関係で英会話の勉強をしないといけません。 TOEICだけみてもコロケーション単位で覚えた方がいいでしょうか? 例えば、Part5&6の勉強で知らない単語が出てきたら、短い文章ならそれごと覚えちゃう感じですか? それとも、文章ごとではなく、コロケーションの単位で覚えられているのでしょうか? あと、長い文章だと、文章ごと覚えるのはよくないですか? 分からない単語が出てきたとき、どの部分をコロケーションとして抜き出すのかいまいち分かっていないので、 そこも教えて頂きたいです。 また、英会話まで見ると、確実にコロケーション単位のほうがいいですよね? 質問しまくりですいません。よろしくお願いします。
No title
ほもほも・・・すごぉーい♡ おめでとう、ひょーさん! この調子でいったら、年末辺りアメリカ人になってそうだな おれが本だしたら、無料で翻訳してね。
No title
英検って合格しても何度でも受けれるの? 国連英検編も期待してますよ!
No title
単語覚えるときは、単体で覚えるより、文章で覚えたほうがいいのでしょうか?(DUOみたいに) なぜ文章で覚えるといいのか、メリットを教えてください? やばりデメリットを単体で覚えるよりも少し時間がかかることでしょうか?
No title
なぁ君ぃ、院試うけるそうやぁないか。博士にならへんか?
No title
合格おめでとうございます またdvd借りにきてね