コメント
No title
1. ねふさん 前者∋後者 という感じですかね。 つまり、文法問題が解ければ、英文読むときに困ることはほぼないと思います。 2. 単科浪人さん まず要求される語彙がハンパないですし、英作文も大学受験では考えられないレベルですし、日本人が苦手なスピーキングもありますし、相当な難易度だと思います。 今は一次試験も突破できる気がしません。 トモくんと某堕天使さんは凄いです。 そういえば某堕天使さん、Twitterやめちゃいましたね。 悲しいです。(涙) 3. 化学科の人さん 復活しました(^_^)v なんか懐かしい気持ちになりますよね! 1級の語彙レベルは異常なので、高校生用の模試で半ば無双状態だった自分が、いかに井の中の蛙状態だったか思い知らされます笑 結局ネットでの意見発信をやめてしまわれたようですね。。。 事が事なので仕方なさそうですが(; ・`д・´) 4. ルシファー(仮)さん >私は誰にも止められない。たとえそれが、ひょーどるであってもだ。 でも結局東大が(以下略
No title
私は誰にも止められない。たとえそれが、ひょーどるであってもだ。
No title
久々に訪れてみたら、いつの間にか復活していたみたいで(笑) 英検はTOEICやTOEFLと比べて試験回数が少ないのがネックですね・・・ 僕も10月か1月に一級受けようと、単語帳で語彙力強化中ですw 「英単語帳を必死に覚える」というと、高校時代を思い出して、なんだか懐かしい気持ちになりますね。 とある方は・・・友人情報によると、星になったようです(´・ω・)
No title
英検取るなら一級(取る気0)って決めてるですけど実際どんくらい難しいですかね 某堕天使は二次で落ちたんでしたっけ? 結局Twitterとかやらなきゃよかったと思うんですけどね←某堕天使
No title
文法問題解くための文法と単に英文を読むための文法って違うの?