Articles

ストレートネックとスタートレックの類似性

ストレートネック辛すぎぃ…
肩こりがマッハだよぉ…ふえぇ…

勉強のうつむく姿勢がめちゃくちゃ辛いです。
PCはモニターを高い位置に置けばうつむかずに済むのでいいのですが。

【模試】
あー、そういや代ゼミの国公立医学部模試の結果を本科生用端末で見ました。
冊子掲載はないと思いますが、一応数学だけ伏せますね。
英語177/200 偏差値74.5←思ったより採点厳しかった。180は切らないと思ってたから悔しい。
物理80/100 偏差値69.0←おかしい。自己採点より8点伸びた。客観式なのに部分点あったの?謎。
化学69/100 偏差値68.4←自己採点通り。スピードアタックだった。
数学←予想通りカス雑魚。でも平均超えた?っぽい。冊子不掲載を確認したら、ちゃんと載せますね。
総合偏差値は65くらいです。これも冊子不掲載を確認したら(ry
判定は東京医科歯科大学が50%で、千葉大医が55%でした。B下位~C上位相当?
詳しいコメントは冊子返却後にしておきますね。

【テキスト交付】
2学期のテキストもらいました。
なんかテキストが新しくなるだけでテンション上がりますよね。(単純)
理系数学Bがかなり難しそうになってて嬉しかったです。
東大化学のテキストもほぼ過去問で構成されていていい感じだったので、自分で問題集を買うのはやめ、これをひたすらやり込もうと思います。
英語の授業は相変わらず英作文以外全切りでいきます('A`)y-~
関連記事

コメント

No title

1. ( ^ω^)さん 実は私は西きょうじ先生と大矢先生しか受けたことないんです(^_^;) 他は切ってるので… ・西きょうじ先生 英語全般において、非常にわかりやすいです。 基礎事項からとことん丁寧に解説してくださいます。 おまけに授業がめちゃくちゃおもしろい…! ただ、かなり癖のある方なので万人受けするわけではないと思います。笑 ・大矢先生 わかりやすいですが、やっぱり西きょうじ先生には敵わないかな、というのが私見です。 あと富田先生、西谷先生、西川先生、佐藤慎二先生も有名ですね。 お近くのサテライン教室で無料体験受講が可能なはずですので、一度受けてみることをお勧めします(^o^)丿

No title

代ゼミ英語でオススメの先生とやめといた方がいい先生教えてください

コメントの投稿

非公開コメント

自己紹介

ひょーどる

Author:ひょーどる
1990年生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、東京大学教養学部理科2類に入学。4年間の休学を経て復学。頑張って生きています。
イラスト→るんたんさん

ブログ内検索

英語指導


英語ジムらいおんとひよこ にて、
①TOEIC®︎900点突破コース
②英検®︎1級コース
③中級英語ブレイクスルーコース
④医学部英語コース
⑤時事英語精読多読コース
を担当しています。
詳しくはこちら

コメント返信

※コメント返信はまずTwitterで行い、後日ブログにまとめます。

姉妹ブログ

雑記ブログはこちら

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: