Articles

実録東大受験漫画 学人(まなびと) 14話「メガネはナマポが預かってる」、15話「情報収集の効率化」

 >バックナンバー1-11話12話「東京大学駒場キャンパス」13話「Cafe KOMOREBI」 クリックで拡大次回、空前絶後の科目別対策編が始まるッッッ!!16話...

続きを読む

英会話スクール日記 その19 A drowning drone is drawn.

A drowning drone is drawn. (溺れている雄の蜂が描かれている。🐝🌊)>前記事その1 四技能くらい生まれた時から身につけてろその2 モデルレッスンその3 「通じればいい」は甘えその4 イギリスに媚びろその5 ボキャ貧と呼ばないでその6 ほんとは黒ビールそんな好きじゃないその7 Fワードその8 米英戦争その9 ネイリストは和製英語その10 オッサン地獄その11 リンゴ戦争その12 重すぎる話題その13 「営業終了時間...

続きを読む

英会話スクール日記 その18 countable or uncountable

>前記事その1 四技能くらい生まれた時から身につけてろその2 モデルレッスンその3 「通じればいい」は甘えその4 イギリスに媚びろその5 ボキャ貧と呼ばないでその6 ほんとは黒ビールそんな好きじゃないその7 Fワードその8 米英戦争その9 ネイリストは和製英語その10 オッサン地獄その11 リンゴ戦争その12 重すぎる話題その13 「営業終了時間が近い」を英語でその14 無力感を抱き締めてその15 ペーパーテスト文化...

続きを読む

第222回TOEIC公開テスト感想

今回の試験会場は武蔵大学でした。最寄り駅は江古田駅で、池袋駅から西武池袋線で7分。そこから徒歩8分。試験会場がどこであれ電車移動が10分以上になることが稀なのは池袋在住の強みです。特に西側は山手線沿線でも屈指の家賃の安さなので、皆さんも是非。(なお治安)>Part別感想 ()内は予想得点です。Part 1 普通(6/6)an woman is talking on the phone some vehicles are parked along the street a man...

続きを読む

英会話スクール日記 その17 オーストラリアを征するのは俺だ

>前記事その1 四技能くらい生まれた時から身につけてろその2 モデルレッスンその3 「通じればいい」は甘えその4 イギリスに媚びろその5 ボキャ貧と呼ばないでその6 ほんとは黒ビールそんな好きじゃないその7 Fワードその8 米英戦争その9 ネイリストは和製英語その10 オッサン地獄その11 リンゴ戦争その12 重すぎる話題その13 「営業終了時間が近い」を英語でその14 無力感を抱き締めてその15 ペーパーテスト文化...

続きを読む

TOEIC対策漫画 Clap Crap ep.17-18

 click to enlarge<Vocabulary>TOEICや海外ドラマで頻出の語彙をコロケーション中心に紹介します。とりわけTOEICで頻出の表現には色をつけました。知らないものはコピペしてメモ帳などに蓄積しよう!money-wise お金の点ではsomething-wiseで「somethingについては」という意味です。海外ドラマだとmoney-wiseという表現をよく見かけます。Breaking Badとthe Walking Deadで幾度も見ました。あとはtime-wiseという表現...

続きを読む

第221回TOEIC公開テスト結果

  >受験時の感想こちら>スコア推移154回 2010/05: 850(L420/R430)157回 2010/09: 885(L445/R440)159回 2010/11: 840(L435/R405)163回 2011/06: 935(L470/R465)168回 2012/01: 890(L410/R480)174回 2012/10: 935(L465/R470)199回 2015/04: 935(L455/R480)201回 2015/06: 880(L420/R460)202回 2015/07: 895(L445/R450)209回 2016/04: 900(L450/R450)210回 2016/05: 890(L400/R490)212回 2016/07: 980(L495/R485)213...

続きを読む

英会話スクール日記 その16 インターナショナル学歴厨

>前記事その1 四技能くらい生まれた時から身につけてろその2 モデルレッスンその3 「通じればいい」は甘えその4 イギリスに媚びろその5 ボキャ貧と呼ばないでその6 ほんとは黒ビールそんな好きじゃないその7 Fワードその8 米英戦争その9 ネイリストは和製英語その10 オッサン地獄その11 リンゴ戦争その12 重すぎる話題その13 「営業終了時間が近い」を英語でその14 無力感を抱き締めてその15 ペーパーテスト文化...

続きを読む

英会話スクール日記 その15 ペーパーテスト文化

>前記事その1 四技能くらい生まれた時から身につけてろその2 モデルレッスンその3 「通じればいい」は甘えその4 イギリスに媚びろその5 ボキャ貧と呼ばないでその6 ほんとは黒ビールそんな好きじゃないその7 Fワードその8 米英戦争その9 ネイリストは和製英語その10 オッサン地獄その11 リンゴ戦争その12 重すぎる話題その13 「営業終了時間が近い」を英語でその14 無力感を抱き締めて>講師いつものアメリカ...

続きを読む

英会話スクール日記 その14 無力感を抱き締めて

>前記事その1 四技能くらい生まれた時から身につけてろその2 モデルレッスンその3 「通じればいい」は甘えその4 イギリスに媚びろその5 ボキャ貧と呼ばないでその6 ほんとは黒ビールそんな好きじゃないその7 Fワードその8 米英戦争その9 ネイリストは和製英語その10 オッサン地獄その11 リンゴ戦争その12 重すぎる話題その13 「営業終了時間が近い」を英語で>講師講師アンケート期間が終わったので露骨にやる...

続きを読む

TOEIC対策漫画 Clap Crap ep.15-16

 click to enlarge<Vocabulary>TOEICや海外ドラマで頻出の語彙をコロケーション中心に紹介します。とりわけTOEICで頻出の表現には色をつけました。知らないものはコピペしてメモ帳などに蓄積しよう!trade show 展示会、商品見本市国境を超えて珍しい品々が集まる場です。企業参加が基本ですが、個人参加できるイベントもあります。ビジネス英語の練習の場になるので冷やかしで行ってもいいかもしれませんね。(最低)☆...

続きを読む

自己紹介

ひょーどる

Author:ひょーどる
1990年生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業後、東京大学教養学部理科2類に入学。4年間の休学を経て復学。頑張って生きています。
イラスト→るんたんさん

ブログ内検索

英語指導


英語ジムらいおんとひよこ にて、
①TOEIC®︎900点突破コース
②英検®︎1級コース
③中級英語ブレイクスルーコース
④医学部英語コース
⑤時事英語精読多読コース
を担当しています。
詳しくはこちら

コメント返信

※コメント返信はまずTwitterで行い、後日ブログにまとめます。

姉妹ブログ

雑記ブログはこちら

お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文: