解体英熟語 改訂第2版/風早寛
- 2016/12/31
- 15:40

解体英熟語 改訂第2版【説明】熟語帳です。定価: 1,000円出版日: 2006/3/6難易度: 8/10(目安は5でセンター試験レベル)おすすめ度: 7/10【取り組み】受験生時代にそれなりにやったのですが、久しぶりに本棚から取り出し、全熟語を見て私が知らないものをコロケーション単位で並べてみました。すげーたくさんあってちょっと哀しくなりました。長いので読み飛ばした方がいいかも。笑--------------------動詞句--------------------...
大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス(2 応用レベル) /関 正生
- 2016/12/27
- 22:02

【説明】長文読解問題集です。2016/8/18出版。【難易度】6/10(目安は5でセンター試験レベル)【おすすめ度】7/10【取り組み】記述問題は採点しようがないので記号問題だけ解きました。正答数/問題数1.移民問題: 15/152. 居住可能惑星: 2/23.ジェンダー論: 11/12←語法ミス 4.恐竜の分類: 8/85.高齢化社会: 7/76.遺伝子検査: 0/0 7.ビッグデータ: 0/08.スマホ不要論: 15/15 9.創造力のある人物像: 10/1010.時代による言葉の変化: 2/...
DJひょーどるのコメント返信 2016/12/21
- 2016/12/21
- 09:15

元気か烏合の衆~~~!!!今日もDJひょーどるがお前らのコメントに熱いライムを刻んでいくぜ~~~~!!!!※コメント多すぎて全部は載せられないので、個人的に気に入ったものや反響があったものだけを抽出して載せます。ひょーどるさんを信じて、今回紹介された本の中から4冊買いました!(語彙問題完全制覇、100時間大特訓、面接大特訓、英検1級合格マップ) 私、TOEICは930なのですが、英検は高校生の時...
英検1級合格マップ/Junさん
- 2016/12/17
- 00:48

Twitterの方でお世話になっているJunさんの著書が発売されました。奥付のクレジットにひっそり私の名前も載っているので是非書店でお手にとってご覧ください。私がこの本をレビューするのは、今までにレビューした他の本に対してフェアではないので、詳しい言及は控えます。ただ、一言だけ申し上げると、スコアリングがガラッと様変わりした英検1級を対策する上で、多くの方にとってマストアイテムになるのではないかと思います!...
第215回TOEIC公開テスト結果
- 2016/12/12
- 12:25

【受験時の感想】こちら【スコア推移】2010/05:850(L420/R430)2010/09:885(L445/R440)2010/11:840(L435/405)2011/06:935(L470/R465)2012/01:890(L410/R480)2012/10:935(L465/R470)2015/04:935(L455/R480)2015/06:880(L420/R460)2015/06:895(L445/R450)2016/04:900(L450/R450)2016/05:890(L400/R490)2016/07:980(L495/R485)2016/09:955(L470/R485)2016/10:975(L480/R495)2016/11:970(L475/R495)←NEW!214回に続...
第216回TOEIC公開テスト感想
- 2016/12/11
- 21:19

今回の会場は自宅から徒歩n分(n∈N, n≦10)の立教大学!バンザイ!これは結果を出すしかありません。そういや、前回の結果を開示する前に受験するのは初めてかも。恒例のTOEIC出発前のTwitterこんちゃーーーす!ヒョドルトと、ようしまーす!!!!はい、というわけでね、今日はTOEIC公開テストというゲームをプレイしていきたいと思ってるんですが!そーのーまーえーに!今日は僕のコミュ人数が3万人を超えました!はい拍手...
雑記 2016/12/04
- 2016/12/04
- 21:44

最近は漫画だのレビューだの形式張った記事が中心で人間味が失われていたことを自認し、今日は随筆。・労働のこと塾講師は今年いっぱいでさよなライオンして来年からサラリーマンとして働き始める。フレックスタイム制らしいので午後出勤にする予定。大学を休学したままでもいいらしい。というか、業務に支障がなきゃフレタイ利用して大学通ってもいいと言われたので、仕事に慣れたら復学もアリ。人事の人に何やらされるか聞...