コメント
ジャパンタイムズ良さそうですが、カフェや図書館でそれを読んでるとき、隣の人がTIME誌とかロンドンフィナンシャルタイムズとかカバンから出してマウントされたらどうしますか?
すいません.....さっきの質問ですが
これは元々I consider it standard English to use:can't〜という形式目的語だったけど受動態になったので形式主語になったのですか?
これは元々I consider it standard English to use:can't〜という形式目的語だったけど受動態になったので形式主語になったのですか?
英語の問題解いててわからなかった単語を単語カードに書いて覚えてたら、効率悪いからやめた方がいいって言われたんですけど効率悪いんですかね…?
ひょーどるさんが英語の質問(must not have doneについて)を答えた時に貼ったgrammer in useで分からないとこがあります
grammer in use1枚目の下らへん
it is considered standard English
to use: can't have or〜の構造ってどうなってるのでしょうか?
it=to use: can't have or〜
is considered=受動態
standard English=C
ですか?
でもconsiderって形式主語できましたっけ?
またuseの目的語は:can't have or〜ですか?
grammer in use1枚目の下らへん
it is considered standard English
to use: can't have or〜の構造ってどうなってるのでしょうか?
it=to use: can't have or〜
is considered=受動態
standard English=C
ですか?
でもconsiderって形式主語できましたっけ?
またuseの目的語は:can't have or〜ですか?
YouTubeで外人とレスバトルしました
チンキーと煽られたのでぶっ○してやるから住所教えろマジで行ってやるからって書いてしまいました
(もちろんすべて英語のやり取り)
チンキーと煽られたのでぶっ○してやるから住所教えろマジで行ってやるからって書いてしまいました
(もちろんすべて英語のやり取り)
TOEIC700前半ですけどジャパンタイムズ読んで意味ありますか?
それともまだ問題演習とか単語帳暗記とかした方がいいでしょうか?
それともまだ問題演習とか単語帳暗記とかした方がいいでしょうか?
職場に東京一工卒多いですか?
語義(爆笑)
語義(爆笑)
普通に読めないの?藁
語義(爆笑)
普通に読めないの?藁
とある参考書にさ
He must have stolen it.
No. He is a very honest boy.He ( ) it.ア.must not steal イ.must not have stolen ウ.cannot have stolen エ.should not have stolen.って問題があったのね それで答えがウになるのは分かるけど解説でmust not have doneという否定形は、英語として存在しないって書いてあったんだけどさ
安河内の英語をはじめからていねいに を見てみるとmust not have doneが使える表現として載ってたんだけどこれってどっちが間違えてるの?
He must have stolen it.
No. He is a very honest boy.He ( ) it.ア.must not steal イ.must not have stolen ウ.cannot have stolen エ.should not have stolen.って問題があったのね それで答えがウになるのは分かるけど解説でmust not have doneという否定形は、英語として存在しないって書いてあったんだけどさ
安河内の英語をはじめからていねいに を見てみるとmust not have doneが使える表現として載ってたんだけどこれってどっちが間違えてるの?
なにか見ているドラマはありますか?
日本のドラマで。見てないなら、
「あなたのことはそれほど」をおすすめします。
仲里依紗さんの こわさにひょーどる氏は
震えると思います。
日本のドラマで。見てないなら、
「あなたのことはそれほど」をおすすめします。
仲里依紗さんの こわさにひょーどる氏は
震えると思います。
iPad Proもsurfaceも新型出揃ったら電気屋でいじりまくっていい方を選ぼう